HOME >> スタッフブログ >> イトウが投稿したブログ >> パーゴラ風のフレーム 後編

スタッフブログ

パーゴラ風のフレーム 後編


こんにちは、スタッフのイトウです☆

前回に引き続き、フレーム商品をパーゴラ風にデザインした施工例のご紹介です!当店展示場のバラ、アルベリック・バルビエをうまく支える事ができるのでしょうか!?
DSCN4365
地味に大変な穴掘り作業もどうにか進み、支柱を立てられる深さになりました続いて、支柱に部品を取り付けていきます。太い柱を組合わせるため、大きく頑丈な金具を固定する仕様になっています。

DSCN4364
反対側にも同じ金具を取付けます。硬いアルミ素材には下穴を空ける作業が必須です。現場仕事も多くこなす当店スタッフが、手際よく作業を進めていきます。

DSCN4375
組立て準備が完了したら、頑張って掘った穴に柱を埋め込みます。コンクリートで固め、柱部分をカットしたレンガを入れたら柱立ては完了です。駐車場など重みがかかる場所ではないので、目地は自然に埋まるのを待ちます。

DSCN4372
いよいよ最終工程です。上部の太い柱を固定するため、下穴の位置を確認します。

DSCN43771
太い柱を東西に渡し、バラのつるを持ち上げるようにして、柱を組み合わせます。プレート金具をビス止めすれば、もう外れる心配はありません。このビスが下から見えないように、カバーをはめ込んだら、施工完了です!

DSCN4386
いい感じに仕上がりました元々展示していたフレーム商品を増設しているので、違和感なくなじんでいます。これでボリューム感たっぷりのバラのつるもしっかりと支えられます。

当店では、改修工事も多数手がけ、お庭のお困り事を解決するお手伝いをしております。既存商品にこだわらず、オリジナル施工での対応も可能ですので、よろしければ一度ご相談下さいね

関連のスタッフブログを見る

Service
Products
Before After
Charge
Service
Workflow
Barrier Free
Wall Check
FAQ
Voices
Information
店舗案内
スタッフ紹介
会社概要
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
サイトマップ
  • 東京の外構・エクステリア ライズエクステリア
  • 東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
    外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
スタッフブログ
ライズエクステリアスタッフブログ
施工エリア
モバイルサイト