エクステリア・外構・ガーデン・リフォーム工事の専門店・東京都立川市・ライズエクステリア・有限会社富士美建
メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ フリーダイアル0120-130-939
Home
Works Gallery
Our Company
Contact
Site Map
TOTAL EXTERIOR SHOP エクステリア・外構・ガーデン・リフォーム工事の専門店
HOME
>>
スタッフブログ
>>
イトウが投稿したブログ
>> 2017年 家庭菜園⑪ ~お引越し♪~
■カテゴリを選択してください
ライズエクステリアのスタッフブログ一覧 (316)
イトウが投稿したブログ (88)
アオヤマが投稿したブログ (105)
シバタが投稿したブログ (34)
テツヤが投稿したブログ (22)
ヒロセが投稿したブログ (71)
2017年 家庭菜園⑪ ~お引越し♪~
こんにちは、スタッフのイトウです☆
蒸し暑さの中に梅雨の気配を感じるようになってきましたね
カンカン照りも大変ですが、当社の仕事柄、梅雨の時期は何かと予定通りにいかないことも多く、なかなか厄介なシーズンです。晴れ間を見逃さず、フットワーク軽く動いていきたいですね
本日のひまわりたち。本葉が増えてきたと思ったら、今度は茎がグーンと伸びてきました
ここまで大きくなったら鳥に食べられることもないでしょう。苗ポットも窮屈になってきたところで、いよいよ菜園スペースに移植したいと思います
菜園の土を掘り、ポットの状態で苗を並べ、位置や間隔を決めていきます。大きなひまわりを咲かせたいので、密集し過ぎず、かといって寂しくはならないように…株間は20センチといったところでしょうか
根が弱くダメージを受けると枯れてしまうという話なので、慎重にポットから苗を取り出します。事前に水遣りを控えて土をほぐしやすくしたので、意外と簡単に出せました
以前間引いた時にはカイワレのような根が1本だけひょろっと伸びていましたが、今回ポットから苗を出してみると白い糸のような根が沢山伸びて、底のほうまで絡まっていました。もう完全に植え替え時だったんですね
ちょうど植え替えをした時の陽射しが強く、土も乾燥気味だったので、苗がクタッとしてしまっています。中でも元気な15本を菜園スペースに移したのですがちょっと心配です。このあと水と液肥をやったのですが、しっかり根付いてくれるでしょうか
«
2017年 家庭菜園⑩ ~1枚、2枚、3枚…~
“ガーデンフロア・ラステラ”新感覚デッキの完成です
»
関連のスタッフブログを見る
芝生の手入れ
デッキ解体^^
2016年 家庭菜園⑪ ~トマト初収穫~
ページトップへ
Service
Works Gallery
Products
Before After
Charge
Service
Workflow
Barrier Free
Wall Check
FAQ
Voices
お問い合わせはコチラ
Information
店舗案内
スタッフ紹介
会社概要
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
サイトマップ
リンク集
東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
スタッフブログ