HOME >> スタッフブログ >> ヒロセが投稿したブログ >> 京都研修一人旅 ~古都散策編後編~仁和寺~

■カテゴリを選択してください
京都研修一人旅 ~古都散策編後編~仁和寺~

こんにちは、ヒロセです(*^^)v
京都探索ブログも最終章です。
龍安寺の石庭を満喫した後で、徒歩圏内最後の観光名所として
世界遺産登録されている仁和寺に向かいました。
仁和寺だけではないのですが、拝観料を納めるという決まりがある。
別にいいんだが、本日3箇所目なのでちょっと痛い(>_<)
さっそく入ってみると・・・、
な、な、な、なんと広い敷地!
まるで伊勢神宮を思わせる一面砂利敷きの参拝路。
す、スゴイぞ(^_^) まだまだ奥に続いている・・・。
これはなんと1本の松の木なんです!
地を這う松という表現が分かり易いでしょうか?
これも日本の和風庭園技術なのでしょう、スゴイ(^O^)
仁和寺の世界遺産登録証です。
龍安寺を軽く凌駕する広すぎる石庭ヽ(^。^)ノ
どんな管理してるのかが気になります!
お雛様の飾りつけでもおなじみの
「右近の橘と左近の桜」
弘法大師空海を本尊に祀る御影堂。
ものスゴイ大きい金堂。
東寺にも負けない存在感の五重塔。
さすがの世界遺産でしたよ仁和寺(*^。^*)
歩き疲れてしまう位の広い敷地に見どころがいっぱい☆
京都に行った際には一度拝観あれ(*^^)v
京都駅にて遅めのお昼ご飯を食べて帰宅しました☆
これにて京都研修一人旅シリーズはおしまいです(^_^)
また、旅に出る際にはUPしますね☆
- 東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
