HOME >> スタッフブログ >> ヒロセが投稿したブログ >> 京都研修一人旅 ~古都散策編前編~

スタッフブログ

京都研修一人旅 ~古都散策編前編~

こんにちは、ヒロセです(*^^)v

楽しかった舞妓遊びの翌日、Dea’s Gardenが京都の古都散策に
連れていってくれました♪

京都は嵯峨野にある「常寂光寺」(*^。^*)

dscn12271

秋の紅葉と春の苔(コケ)の景色が有名な山寺で
JRの広告に出てるそうです。

境内に入ると一面に広がる苔景色(^O^)

dscn1229

dscn1231

dscn1232

dscn1235

苔がもっと緑色鮮やかになる春になると更に綺麗になるそうです。
その時期にもう一度来てみたいものですね(*^^)v

お寺の住職に生花の何たるかを教えていただき、実際にお花を活けて
いただけるというプログラムだったのですが、これにも感動しました!

dsc02387

dscn1238

dscn1242

dsc02398

dscn1249

私は正直、華道の事はまるっきりわかりませんが、住職が活けたお花が
美しいものだと思えたのは確かです。
この経験はガーデン工事を行う当社にも一つのヒントになると思います。
近年増えてきた坪庭工事で、ちょっとした生花を設置する機会もありますので。

この後、住職の案内で境内を散策、京都市内が一望できる高台の
ベストショット場所を教えてもらいましたヽ(^。^)ノ

dscn1260

紅葉の時期には観光客で溢れかえっているそうで、
こういった落ち着いた写真が撮れるのは今の時期だけだそうです。

p1070370

住職との記念撮影を終え、この旅はここで終了となるのですが、
京都駅に送ってもらったのがちょうど正午くらいでしたので
ここからは本当の一人旅という事で、京都市内を回ることにしました!

さて次回は~古都散策編後編~に続きます(*^^)v

Service
Products
Before After
Charge
Service
Workflow
Barrier Free
Wall Check
FAQ
Voices
Information
店舗案内
スタッフ紹介
会社概要
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
サイトマップ
  • 東京の外構・エクステリア ライズエクステリア
  • 東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
    外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
スタッフブログ
ライズエクステリアスタッフブログ
施工エリア
モバイルサイト