HOME >> スタッフブログ >> ヒロセが投稿したブログ >> ~夏野菜の出来栄えは~ 家庭菜園状況17

スタッフブログ

~夏野菜の出来栄えは~ 家庭菜園状況17

こんにちは、ヒロセです(*^^)v

家庭菜園の夏野菜の成長が早い為、第一回目の収穫をしましたので
ご報告しますね(^◇^)
と言っても良い事ばかりではなく、色々大変な思いもしました(>_<)

img_4089

こちらは収穫したヒメイチゴですが、「まだ白いのに何収穫してんだよ!」と
思われるかもしれませんね。
しかし、こちらは仕方ない結果なのです・・・。
イチゴをどんなに宙に吊るしても、食べ頃になるとダンゴムシの大群が
群がってくるのです!
その光景は風の谷のナウシカに出てくるオームの様です(>_<)
しかも日向面には出てこない為、美味しそうなイチゴを手に取って
ひっくり返すと奴らがいるのです(T_T)

そんなハンター達から奇跡的に逃れている2つを収穫(救出?)したのです。
ハンターに狙われないだけあって、少し酸味が強いイチゴでした^_^;

img_4076

これは良く実っていました!!
ナスの虫食い箇所はほんの少しだけだったので
そこを除いて焼いて醤油で食べたら美味しかったですよ☆

ちなみに下面の芝生は最新の人工芝で、従来品よりかなり
良い手触りなんです(^-^)

オマケですが、家庭菜園を楽しむ際の注意点をご紹介致します。

先日、畑の手入れをしていると数匹のハチが飛んでいるのを目撃しました。
特に今までは気にしていなかったのですが、やけに私の近くを飛んでいるので
おかしいなと思い、すぐ横にあるコニファーの鉢植えに注目しました。

そこで発見したのがハチの巣です!
一瞬ビックリして後ずさりしましたが、そこは男性です。
アシナガバチなので最悪刺されても死なないと思い、ハチの巣を
根元からハサミで切り落としました!

img_4015

まだ小さい時に駆除出来て良かった(^-^)
巣の中からハチの幼虫が顔をのぞかせています。
こればかりは運が悪かったと思ってもらうしかないですね。

これから本格的な夏になるのでハチのシーズンにもなります。
ご自宅で家庭菜園を楽しまれている方もハチにはお気を付け下さいね☆

img_4018

幼虫だと思っていたら、もうほぼハチになってる(゜o゜)

関連のスタッフブログを見る

Service
Products
Before After
Charge
Service
Workflow
Barrier Free
Wall Check
FAQ
Voices
Information
店舗案内
スタッフ紹介
会社概要
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
サイトマップ
  • 東京の外構・エクステリア ライズエクステリア
  • 東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
    外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
スタッフブログ
ライズエクステリアスタッフブログ
施工エリア
モバイルサイト