HOME >> スタッフブログ >> ヒロセが投稿したブログ >> ~虫食い被害~ 家庭菜園状況13

スタッフブログ

~虫食い被害~ 家庭菜園状況13

こんにちは、最近寝不足ヒロセです(*^^)v

今回の家庭菜園情報は最近続いた様に、収穫出来てうれしいとか
これからが楽しみだなという内容とは違います(>_<)

以前、キャベツが穴だらけにされた犯人のイモムシがいました。
私は恐らくモンシロチョウだと思っているのですが、
それらが全滅しておらず、絹さやを食い荒らしていたのです!

今までは少し葉っぱをかじられているなぁ~くらいに思っていましたが
それが違いました。
収穫時期になって気付いたのですが、絹さやの実に穴が空いていたり
大きくかじられている事があるのです。

001

002

この様な状態の実がたくさんあったものですから、以下の様に推理しました。

実が大きくなる前(柔らかい芽の様な状態)に悪さしている奴がいるな。
そしてそれは結構たくさんいるなと(;一_一)

無事な実をあらかた収穫した後、犯人探しを開始しました。
最初は葉っぱがかじられている近くを、茎を葉っぱの裏を。
そうして退治したイモムシはなんと12匹! (>_<)

いるなぁ~(^。^)

これで安心して次の実の成長を待てるなと思い引き上げようとした時に、
一応まだ実になっていない、実のなり始めの所も見てみることにしました。

それが大正解で、取れる取れるイモムシ大集合です(^-^)
再び15匹の悪者を退治しました!
緑色のかわいい奴だと思っていましたが、俺の絹さやを奪う奴は許さんぞ!

さすがにもうかなり減ったと思いますが、多分まだいるはずです。
野菜を無農薬で育てるのは大変だと思う瞬間でした。
これからも監視を続けていきます(^◇^)

Service
Products
Before After
Charge
Service
Workflow
Barrier Free
Wall Check
FAQ
Voices
Information
店舗案内
スタッフ紹介
会社概要
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
サイトマップ
  • 東京の外構・エクステリア ライズエクステリア
  • 東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
    外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
スタッフブログ
ライズエクステリアスタッフブログ
施工エリア
モバイルサイト