HOME >> スタッフブログ >> ヒロセが投稿したブログ >> ~秋野菜の初収穫~ 家庭菜園状況33

スタッフブログ

~秋野菜の初収穫~ 家庭菜園状況33

こんにちは、お腹回りが気になるヒロセです(*^^)v

展示場内で育てている秋野菜達が葉っぱを伸ばして日光浴を
競い合っているので、そろそろ間引きの時期という事にしました。
これだけもっさりしていたので、要所要所で間引いていきました。

dscn0426

手前の小松菜と奥のカブを間引いてみましたが、
遠目に見ると全然変化がわからない(>_<)

dscn0427

ま、まぁ今日はこれくらいで勘弁してやろう!

疲れたので収穫成果を発表します☆

dscn04941

小松菜とミニカブが採れました(*^^)v
どちらも味はしっかりしていて、今後の成長が楽しみになりました♪
また少し時間が経てば、二次間引き兼収穫をできると思います。

さて、今回はカメラの撮り方について1つ。
単純にデジカメのオートモードで撮るのは簡単ですが、
ひと手間かけて撮るとこんな違いで出るんですよ(^O^)

オートモード

dscn0496

まぁ普通ですね。
同じ時間に同じカメラで設定を少し変えて撮影したものはコチラ

dscn0495

色鮮やかでキレイな仕上がりですよね?

これはカメラのホワイトバランスと露出の調整により変わってきているのです。
ホワイトバランスで色の色彩を調整し、露出で明るさの調整を行えます。
カメラの機種によって調整方法が異なりますが、現行の機種であれば
この調整は間違いなく出来ます!

人物を撮る時、夜景を撮る時、動くものを撮る時、それぞれの状況に合わせて
カメラの機能を調整出来ると良い写真が撮れるものですよヽ(^。^)ノ
そんなに詳しくないけど語ってみましたm(__)m

Service
Products
Before After
Charge
Service
Workflow
Barrier Free
Wall Check
FAQ
Voices
Information
店舗案内
スタッフ紹介
会社概要
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
サイトマップ
  • 東京の外構・エクステリア ライズエクステリア
  • 東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
    外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
スタッフブログ
ライズエクステリアスタッフブログ
施工エリア
モバイルサイト