HOME >> スタッフブログ >> アオヤマが投稿したブログ >> 展示場内デッキ部分改修計画 ①

■カテゴリを選択してください
展示場内デッキ部分改修計画 ①

永い間、庭の有効活用として大人気のウッドデッキです。
社内にも展示の一部として設置し、ご検討のお客様に触れて
感じていただいておりました。
昨年末頃より痛みがだんだんひどく、危険な状態になりつつあります。
これはいけませんね!!
10年以上前の施工、ウエスタンレッドシダー材でした。
その当時最高級の材料でした。でもお手入れは、ほとんど・・・・・
柔らかく加工ができた材料だったので床照明を埋め込んだり、
Rライン造作も可能でした。
一部にはアイアンウッド材、ウリンで施工しております。
腐食に強く、耐久年数も25年程(メーカーさんより)の材料です。
天然木のデッキと希望されると、今はウリン材でお勧めしています。
現況ウッドデッキ工事ですと、80%程は樹脂デッキ、人工木デッキの希望です。
展示場内デッキ改修の様子、後日報告したいと思います。
これから寒さが過ぎ、暖かい季節に向かいお庭の有効活用したいとの
ご相談が増す時期ではあります。
楽しめるお庭を希望の方、ご相談下さいせま。♪
※おまけの一枚
寒さに負けず頑張る為にも
午後の休憩飲料 デカビタにしてみました。
関連のスタッフブログを見る
- 東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
