HOME >> スタッフブログ >> アオヤマが投稿したブログ >> 芝生で楽しむガーデン

■カテゴリを選択してください
芝生で楽しむガーデン

こんばんは、プランナー青山です(*^^)v
緑さわやかな庭を目指し、本日の芝生貼り作業の紹介です。
はじめに下地の路盤調整です。
土の高さを整え、芝がよく根を伸ばせるように
土を耕すことがとても大切です。
芝生シートの目地を空けずに平貼りで貼ります。
この方法が最も早く芝生が仕上がります。
芝生の種類はコウライシバを選択しています。
目土をかけ、夕方には完成しました。
芝生の庭は手入れが必要なので
面積を考慮し、あまり負担にならない広さでお勧めしています。
芝生が美しければ周辺の草花もより一層美しく見えますし
芝生ほど庭をグレードアップしてくれる素材はありませんね(^。^)
まさに魔法のカーペットですね♪
芝貼り作業には最適なこの季節、
緑の絨毯をとり入れて楽しんでみてはいかがでしょう☆
今日も展示場は、お花が満開ですよ☆
芍薬、ジキタリス、ブルーボーイ(ばら)
奥に見えるカンナ(物置)
バロン・ジロー・ドゥ・ラン
花びらに白い縁取りがあり、深みのある紅色です。
関連のスタッフブログを見る
- 東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
