HOME >> スタッフブログ >> アオヤマが投稿したブログ >> 宅配ボックス“フレムス”を玄関に

スタッフブログ

宅配ボックス“フレムス”を玄関に

 

 

こんにちは、青山です (^^♪

 

 

爽やかな風と、心地良い暖かさがうれしい最近です。

 

桜の花がアッという間に満開を過ぎ、すぐ近くの玉川上水の川縁にある
大きく立派なケヤキが新緑の芽ををグングンと伸ばしています。

 

 

さて、
先日、4月5日にブログにて一部紹介させていただいた 最近特にご相談の多い
宅配ボックスを取り入れた施工の完成です。

 

 

 

 

お忙しい奥様やご家族に代わり、再配達の手間を省き留守中でもお荷物の
受け取りができます。

 

ネット通販の増加に伴って宅配個数が各ご家庭でも増加傾向にあり
問合せの数も増えております。

 

玄関階段までは、インターロッキング敷材を選択
2色使いで仕上げております。

 

 

 

今回設置の機能ポール フレムス は戸建住宅用、
外周フレームの組合せ選択で、2世帯用としても使用出来ます。

 

 

宅配ボックスの大きさはかなり大きく、配達業者さん用のなつ印の機能もありますが、
電源は不要です。
20kg以内の品物の受け取りが出来ます。

 

もちろん、開閉の操作も簡単に!!

 

お客様は、初回のご相談時より宅配ボックスの設置条件ずっと外れる事無く
希望しておられました。

 

 

再配達の時間調整や、預かり品引き取りの手数を宅配ボックスに替えられたようです。
この先便利に活用される事と思います。

 

お引越しが済んだばかりで何かと忙しい毎日ですが、
これから奥様は玄関前に色々な草花の植込みをし
季節感を楽しんでいきたいと話しておられました (^_-)-☆

 

 

 

 

※ ほっと優しい気持ちになる一枚

 

 

会社内の展示スペースに咲いた “アジュガ” たちです。

 

 

アジュガは、茎をどんどん伸ばして広がっていきます。
日陰、暑さ、寒さにも強く、特にお手入れも必要とせずに成長します。

 

 

脇に伸びたランナーで地下茎をのばし、広がりすぎの状態になりますので注意。

 

 

 

可憐な、一つ一つの小さな花を積み重ねた様に咲いています。

 

レンガ積みの花壇内や、夕方からの照明でも
鮮やかに彩ります。

 

 

お庭のアクセントカラーにいかがでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連のスタッフブログを見る

Service
Products
Before After
Charge
Service
Workflow
Barrier Free
Wall Check
FAQ
Voices
Information
店舗案内
スタッフ紹介
会社概要
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
サイトマップ
  • 東京の外構・エクステリア ライズエクステリア
  • 東京の外構・エクステリア工事の専門店ライズエクステリアのホームページにお越しいただきありがとうございます。
    外構・エクステリアに関する専門知識と、豊富な外構・エクステリア・ガーデン工事の経験を生かし、お客様が思い描く理想の外構・エクステリア・庭づくりのお手伝いをさせていただきます。皆さまと共に理想のガーデンを作り上げるため常に向上心を持ち取り組んでまいりたいと考えています。
スタッフブログ
ライズエクステリアスタッフブログ
施工エリア
モバイルサイト